ご来院アンケート実施中!
  • 0285-24-2200

    【受付時間】8:30~12:00 / 15:00~18:30
    ※木曜午後、土曜午後、日曜(第3以外)、祝日は休診

保険医療機関における書面掲示

明細書発行について

当院では、療担規則に則り明細書については無料で交付しております。

機能強化について

  • 当院は外来医療における適切な役割分担を図り、包括的な質の高い医療の提供を行っております。
  • 他の医療機関で処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理指導を行います。 症状に応じて、専門医又は専門医療機関への紹介を行います。
  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に対応します。
  • 保健・福祉サービスに係る相談に対応します。
  • 診療時間外、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。

情報通信機器を用いた診療について

当院では、初診時の向精神薬(抗不安薬や睡眠薬)の処方は行っておりません。

一般名処方について

現在一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いております。後発医薬品のある医薬品について、一般名処方により、供給不足の薬であっても有効成分が同じ複数の薬が選択でき、患者さんに必要なお薬が提供しやすくなります。また令和6年10月より一部の先発品名処方で、追加の費用負担が生じる可能性があり、当院では薬剤を一般名で記載し処方箋を発行しております。

医療情報取得について

当院では、電子資格確認を行う体制を有しており、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っております。

医療DX推進体制整備について

当院では、医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っております。

外来感染対策について

当院は栃木県知事と医療措置協定を締結した医療機関であり、当院受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑う症状のある患者さんの受け入れを行っております。また、空間的・時間的分離などの感染防止対策をしっかりと継続していきます。

生活習慣病管理について

当院では、糖尿病、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)の患者さんでガイドラインに従い、各疾患の管理・治療経過が良好な場合は、28日以上の長期処方、もしくはリフィル処方を検討していきます。

時間外対応加算について

再診患者さんに限り、電話等による診療時間外の緊急相談に対応できる『時間外対応加算3』 という施設基準を満たす体制を整えております。

  • 緊急で対応が必要な場合、代表電話(0285-24-2200)にお電話下さい。
  • 対応可能時間
    月曜・火曜・水曜・金曜の診療日 : 22時まで
    木曜・土曜の診療日       : 16時まで
  • 原則、当院で対応致しますが、やむを得ず対応できない場合、または上記対応時間外の場合は、下記医療機関の受診をご検討ください。
    ・小山地区夜間休日急患診療所  0285-39-8880
    ・小山消防署病院案内      0180-99-2190

外来データ提出加算について

当院では、医療の質の向上や医療費の抑制を目的として、診療報酬の請求状況など診療内容に関するデータを継続的に厚生労働省へ提出しています。

ご予約・お問い合わせ

CONTACT

診療時間
8:30~12:00
15:00~18:30

★第3日曜のみ診療(完全予約制)しています
【休診日】木曜午後、土曜午後、日祝

Web予約、またはお電話でご予約をお願いします。
※初診の当日予約はWeb予約はできません。お電話でご予約をお願いします。
※予約は午後が空いております。待ち時間が気になる方は午後の予約をお勧めしております。

【受付時間】8:30~12:00 / 15:00~18:30
※木曜午後、土曜午後、日曜(第3以外)、祝日は休診。

ご来院アンケート実施中!

ページトップへ戻る