ご来院アンケート実施中!
  • 0285-24-2200

    【受付時間】8:15~12:00 / 14:15~18:30
    ※木曜午後、土曜午後、日曜(第3以外)、祝日は休診

トピックス

vol.100 身体を動かし健康に

  • 糖尿病パンフレット

身体を動かし健康に

運動は糖尿病の血糖コントロールのみならず、楽しく長生きする健康寿命にも大きくかかわってきます。
「今日から運動しよう!」「1日30分散歩しよう!」と決めて取り掛かることも良いですが、強い決意や時間がなくても、日常生活の中で無理せず運動量は増やせます。
気負わずに、できる範囲から身体を動かしてみませんか?思わぬ効果が得られますよ。

運動はメリットの宝庫!

同じメリットを、薬で得るのは大変です。 運動は、魔法の薬のようだと思いませんか?
血糖値が下がる 食後1~2時間に身体を動かすと効果的
血糖値をコントロールしやすくなる 筋肉が糖を取り込みます
体重が減る 消費エネルギーが増え、体重が減ります
心肺機能が高まる 血圧が下がり合併症予防になります
善玉コレステロールが増える 動脈硬化予防になります
筋肉がつく 身動きが楽になり、生活が楽になります
骨が丈夫になる 骨粗鬆症、寝たきり予防になります
ストレス解消になる 心を健康にして、満ち足りた生活をおくりましょう。

毎日の生活の中で運動を済ませてしまいましょう

生活の中で、身体を動かす機会はこんなにあります
・雑巾での掃除は、身体を動かせ電気代節約にもなります
・散歩は、楽しみながらできる最高の運動です
・テレビを見ていても、CMの間は立ち上がり掃除や片付けをすると、座りっぱなしを防げます。
・立っている間の踵上げ運動は、ふくらはぎが鍛えられます。
・階段の昇り降りは足腰の筋トレになります。
・買い物をゆっくり楽しみながらすることにより、歩数をかせげます。
・ゴミ出しも、運動になります。
・姿勢よく座ると、背筋が鍛えられます。

テレビ体操で10分運動

Eテレ  毎日  6:25~
総合  月~金 13:55~
ラジオ体操は、映像を見ながらできます。 座ったままでも同じように体操できる工夫がされているので誰にでもおすすめです。
運動 身体を動かす 毎日の運動 生活の中の運動 小山市 内科 糖尿病 甲状腺

ご予約・お問い合わせ

CONTACT

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:30

★第3日曜のみ診療(完全予約制)しています
【休診日】木曜午後、土曜午後、日祝

Web予約、またはお電話でご予約をお願いします。
※初診の当日予約はWeb予約はできません。お電話でご予約をお願いします。
※予約は午後が空いております。待ち時間が気になる方は午後の予約をお勧めしております。

【受付時間】8:15~12:00 / 14:15~18:30
※木曜午後、土曜午後、日曜(第3以外)、祝日は休診。

ご来院アンケート実施中!

ページトップへ戻る