ご来院アンケート実施中!
  • 0285-24-2200

    【受付時間】8:30~12:00 / 15:00~18:30
    ※木曜午後、土曜午後、日曜(第3以外)、祝日は休診

トピックス

vol.99 骨粗鬆症

  • 糖尿病パンフレット

骨粗鬆症

糖尿病の方で血糖コントロールの悪い状態が続くと合併症が起こりやすくなりますが、骨粗鬆症もそのひとつです。
骨粗鬆症になると、骨が弱くもろくなり骨折しやすくなります。
糖尿病の患者さんは、そうでない人に比べて、約2倍 骨折しやすい とされています。

骨粗鬆症が原因で起こりやすい骨折

脆弱性骨折 (ぜいじゃくせい こっせつ)
つまずいて手や肘をついた、くしゃみをした等の、わずかな衝撃によって起こる骨折。背中や腰の骨が押しつぶされる「圧迫骨折」が多くみられる。
大腿骨近位部骨折 (だいたいこつきんいぶ こっせつ)
脚の付け根部分の骨折。痛みや治療のため、長期間ベッドの上での生活となり、寝たきりや認知障害のきっかけになりやすい。

骨粗鬆症を予防するためにできること

骨粗鬆症の原因には改善できることがたくさんあります
毎日の食事のポイント
● 1日3回 バランスのとれた食事をとりましょう
  主食(ご飯・パン・麺)
  副菜(野菜・きのこ・海藻)
  主菜(肉・魚・卵・大豆)
   の3つを意識するだけでもバランスのとれた食事ができます
● 適量の牛乳・乳製品をとりましょう
   1つ分の量を目安に、1日2つ分をとるよう心掛けましょう
牛乳・・・コップ半分
スライスチーズ・・・1枚
ヨーグルト・・・1個
チーズ・・・ひとかけ
骨粗鬆症 脆弱性骨折 小山市 内科 糖尿病 甲状腺

ご予約・お問い合わせ

CONTACT

診療時間
8:30~12:00
15:00~18:30

★第3日曜のみ診療(完全予約制)しています
【休診日】木曜午後、土曜午後、日祝

Web予約、またはお電話でご予約をお願いします。
※初診の当日予約はWeb予約はできません。お電話でご予約をお願いします。
※予約は午後が空いております。待ち時間が気になる方は午後の予約をお勧めしております。

【受付時間】8:30~12:00 / 15:00~18:30
※木曜午後、土曜午後、日曜(第3以外)、祝日は休診。

ご来院アンケート実施中!

ページトップへ戻る