ご来院アンケート実施中!
  • 0285-24-2200

    【受付時間】8:30~12:00 / 15:00~18:30
    ※木曜午後、土曜午後、日曜(第3以外)、祝日は休診

トピックス

vol.105 糖尿病性腎症

  • 糖尿病パンフレット

糖尿病性腎症

腎臓の5つの役割

・ 老廃物を体の外に排泄する
・ 血圧を調整する
・ 体液量やイオンバランスを調整する
・ 骨を強くする
・ 血液をつくる指示を出す

糖尿病性腎症の治療は 血糖 血圧 脂質 が重要です

・ 血糖コントロール目標値(HbA1c 7.0%未満)を意識しましょう
・ 食事療法では 減塩を心がけ 食物繊維をたっぷりとりましょう
・ 血圧の目標値(130/80 mmHg)を意識しましょう
・ 血液中の脂質(コレステロール)を意識しましょう
・ 体重を意識し、肥満にならない生活習慣を心がけましょう

適切な早期治療のためには 尿中微量アルブミン検査 が有用です

糖尿病性腎症は自覚症状がない 1期 から徐々に進行します。
アルブミン尿が出はじめる 2期 は、とても重要な時期です。
この時期に適切な治療をすれば、腎症の進行がとまり、アルブミン尿が消失する可能性もあります。
糖尿病性腎症の場合、ごくわずかしか尿中アルブミンが検出されません。ごくわずかのアルブミンでも検出できる 「尿中微量アルブミン」 の検査をすることで、糖尿病性腎症を早期に発見することが可能になります。

尿検査で早期に腎症を発見

尿検査と血液検査で腎症の重症度がわかります
● 尿中微量アルブミン定量
   最近 (  /  ) の結果     mg/gCr
●  eGFR (推算糸球体ろ過量)
   最近 ( / ) の結果     mL/分/1.73m2
   ⇒  あなたは現在 糖尿病性腎症    期 です
糖尿病性腎症 腎臓 小山市 内科 糖尿病 甲状腺

ご予約・お問い合わせ

CONTACT

診療時間
8:30~12:00
15:00~18:30

★第3日曜のみ診療(完全予約制)しています
【休診日】木曜午後、土曜午後、日祝

Web予約、またはお電話でご予約をお願いします。
※初診の当日予約はWeb予約はできません。お電話でご予約をお願いします。
※予約は午後が空いております。待ち時間が気になる方は午後の予約をお勧めしております。

【受付時間】8:30~12:00 / 15:00~18:30
※木曜午後、土曜午後、日曜(第3以外)、祝日は休診。

ご来院アンケート実施中!

ページトップへ戻る